TOP

動画投稿1ヶ月経過

Youtube動画投稿1ヶ月

ということで念願のYoutubeチャンネル開設、動画投稿、初めて1ヶ月経ったので感想、反省、メンタルブロックの話を少し。

10分前後の動画を2、3日に一回のペースで投稿できている。

思った以上に自分の中でいろんなハードルを下げてみて勢いでやってはいるがそれなりに楽しい、楽しいということにもう少しフォーカスできるようにしたいんだけど、いろんな雑念が邪魔をして手を止めてしまうこともまだ多い。

それでも作っている最中はそれなりに集中できること、またそのプロセス自体に意気込まずあくまで日常のルーティンの一部として取り扱えれるのはいいのかなと思っている。

そのくらい、本当に

パッと撮ってピッと編集、プッと出す。

これをモットーにしていこう。
というか、これほんと始める前はもう全く想像がつかなかったんだけど、やっぱりやってみるとできるもんだね。これ痛感しました。
とにかくやってみる。

でもね、ここ1ヶ月、Youtube試聴に加え新たな習慣になりつつあるのが、youtubeスタジオを開いては中身を更新、再生回数のチェック。笑

その数字に一喜一憂してしまうもので、まあでもこれも人間の悲しいサガかな。

でも見方を変えればだよ、youtube試聴している時間よりは少し生産的な時間になっているかもとも思うよね。笑

youtubeがいいなとは思ったのは、とにかく反応をすぐみることができる。

とかく他人の目を気にして生きてきた自分の習性としては、

いい悪い含めて反応があることはなんというか次の行動に繋げる動機になっている。
でもそれもあまりそこに重きを置いてしまっても苦しくなるのは目に見えている。

10年ネット社会を傍観してきて、ツールとして使えていない自分に嫌気もさしている。

やり方ばかりこだわって、何一つ進めてこなかった。少しでも進めたことに対して、自分にOKを出す。

ネガ子に対する行動療法というか、昔はもっと思いっきり行動してしまうこともあったんだけど、
それで痛い目見てどんどん萎縮していった自分がいるよな、と振り返る。
勿体無いな、と後悔するんだけど、過ぎてしまった時間だけは取り戻せない。
そうやってまた過去に囚われている自分に気づく。

すごいよね、メンタルブロック、気づいたら現状維持に引き戻されている感覚。

でもそれに負けてはいけないと意気込むのではなく、あーまたやっちゃってるわ。って思えばいいだけだよね。
それで新しい行動、思考回路を作っていく。それを楽しめれば強く、太くなっていって、コンフォートゾーンを広げていく、
広げたゾーンの中でまた現状維持の力に委ねていくという感じかな。

苫米地先生のまた新しい動画見ちゃったんだけど、

依存症になるってこと。ドラッグとかお酒とかじゃなくて普段、
悪いイメージのある”依存症”っていう言葉を別の視点で見る感じ。

脳は何かしら依存するっていう習性があるわけだから、自分にとっていい方向に依存させるように仕向ける。ってことらしい。

ブログもそうなんだよね、まだ今は文章を書く練習というか、気持ちを整理したり。

ちょっと気持ちを吐露できる場所として使っていきたい。

自分の好きなようにやっていい場所なのに、いろんな物差しで測ったり、なんだかみえない型にはめようとしてしまう。
全然自由に動けていない自分に気づく。全くもって不自由な思考回路であることに気づくよね。

これが学校教育、日本社会の弊害なのか。。。他責思考も相変わらずです。。

とまた話題がどんどん逸れそうになるのでこの辺にしておきます。

でも、本当日記です、これ読んでくれてありがとう。